仕事を出来る人ってやっぱり観察力がすごいですよね。
私も仕事ができるような人になりたいと思い
私の周りにいるすごいビジネスマンをずーっと観察していました。

するとやっぱり1時間の密度が全然違うんですよね。

私もこのようにすごい効率的な仕事ができるようになりたいと
思いその方に仕事方法を尋ねてみたんですが、

その方は自分の仕事をしっかりと把握して
時間を区切って集中して作業をしてました。

どうやら時間枠切らないとダラダラと過ごしてしまうみたいです。
私も作業をするときはしっかりと時間を区切って
作業していきたいと思います。

これだけでもちょっと効果があるのかな??

豊田に期待

2013年8月11日
先日東アジアカップに臨む日本代表のメンバーが発表されましたが
どうやら今回のシステムは4-2-3-1で臨むみたいですね。

ザッケローニの大好きな3-4-3
は、

約束事が多いしまだまだマスターするまで1時間歩まると思うので
初召集メンバーの多い今回の試合では4-2-3-1のシステムで
臨むのがいいのかもしれないですね。

個人的にもこれが今の日本代表に1番合ってる気がしますしね。

その後やっぱり1番今回注目するのは豊田選手です。
今回の東アジアカップでしっかりと結果を出して、
ワントップの選手として言い尽くせもらいたいです。

ジュビロ磐田の前田とサガン鳥栖の豊田の方が
なんか安心して見れそうな気がします。
営業マンで声かけやすい人の特徴としては、
人懐っこい人が向いてるのかなと思います。

やっぱり人懐っこい人の方がお客様と仲良くなれますし
同僚や先輩からも可愛がられるような感じがします。

そうすると仕事の関係の人や同僚や先輩などから
仕事に関する情報がどんどん入ってきますし、
上司も引き上げてくれる可能性もあります。

あたしの友人でもプライベートではそれほど明るく人懐っこくない
のに仕事のことになると、とても明るくて人懐っこい感じになる人がいます。

このぐらいまで徹底してできれば成果は出るのかもしれないですね

私ももう少し頑張らないといけないですね

ブラジルの強さ

2013年7月9日
コンフェデレーションカップをず~っと見ていたんですが、
開催国のブラジルの強さが際立っていましたね

ホームとは言えまさか今世界トップのチームのスペインに
勝つとは思いませんでした。。。

ブラジルのよさといえば、ネイマールや
オスカルなど才能のある若手かと思うんですが・・・

個人的に目を付いたのは、
ディフェンスの頑張り・・・

今回のコンフェデレーションカップでは
ネイマールとかを含めて守備をさぼらずに
しっかりとするんですよね。

この守備の頑張りが
今のブラジルの強さなのかもしれないですね。

史上最弱のブラジルと言われていたけど、
一気にワールドカップ制覇が見えてきましたね。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索